保健事業

被扶養者健診(任意継続者健診)

40歳以上の被扶養者・任意継続被保険者(被扶養者)を対象に生活習慣病予防健診(特定健康診査項目)を実施します。
健康診断の受診につきましては、別途案内を致します。
同封の資料の手順に従い受診して下さいますようお願い致します。

対象者

40歳以上~74歳の被扶養者および任意継続保険者(実施年度に40歳を迎える方含む)

実施期間

年1回(7月~翌年3月)

手続きの流れ

  1. 利用ご希望日の1ヶ月前までに希望する健診施設に電話で直接、予約をいれます。
  2. 予約がとれたら、ハピルス健診システムに予約登録を必ずしてください。
  3. 当日、婦人科検診など追加項目(オプション検査)の料金は窓口でお支払いください。

実施検査項目

①基本コース・・・特定健康診査の検査項目 *無料
質問票・標準22項目
既往歴・自覚症状・他覚症状
身体計測(身長・体重・BMI・腹囲)
血圧測定
尿検査(尿蛋白・尿糖)
血液検査
肝機能検査(GOT・GPT・γーGTP)
脂質検査(中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール)
糖質検査(空腹時血糖・HbA1c
②基本コース(山善健康保険組合独自の検査項目)*無料
視力検査
聴力検査
胸部X線
胃部X線
尿潜血検査
心電図検査
その他血液検査
肝機能検査(ALP)
脂質検査(総コレステロール)
血液一般検査(赤血球・白血球・ヘマトクリット・ヘモグロビン・血小板数・MCV・MHC・MCHC)
腎機能検査(クレアチニン・尿酸値)

※当健康保険組合の健診の申込受付は、株式会社ベネフィット・ワンへ委託しています。